家賃7万円以内で住める都心の駅5選|社会人に人気のエリアを紹介
- ステラブリッジ広報
- 6月13日
- 読了時間: 2分
「都心=高い」はもう古い?探せばある、“お得で住みやすい”駅
都心にアクセスの良いエリアで一人暮らしをしたい。でも、家賃はなるべく抑えたい…。そんな方に向けて、「家賃7万円以内」で住める都心の駅を厳選してご紹介します。
ポイントは、アクセス・住環境・物価のバランスが良いエリアを見つけること。社会人に人気の駅を中心に、利便性とコスパを両立できる街をピックアップしました!
1.【森下駅】(都営新宿線・大江戸線)

家賃相場(1R〜1K):約6.8万円
主要駅へのアクセス:新宿・六本木・大手町へ直通
注目ポイント: 都心に近く、下町情緒も感じられるエリア。スーパーや飲食店も多く、生活がしやすいです。 静かな住宅街も多く、女性の一人暮らしにもおすすめ。
2.【十条駅】(JR埼京線)

家賃相場(1R〜1K):約6.5〜6.9万円
主要駅へのアクセス:池袋・新宿・渋谷へダイレクト
注目ポイント: 駅前の商店街が充実していて、食費・日用品のコストが抑えられるのが魅力。 再開発の影響で今後注目される可能性大。掘り出し物件も多数。
3.【東大前駅】(東京メトロ南北線)

家賃相場(1K):約6.8〜6.9万円
主要駅へのアクセス:飯田橋・四ツ谷・永田町へスムーズ
注目ポイント: 文京区内にあり、治安が非常に良いエリア。図書館や公園も多く、静かな暮らしがしたい人におすすめ。 女性や学生の一人暮らしにも◎
4.【板橋本町駅】(都営三田線)

家賃相場(1R):約6.5万円
主要駅へのアクセス:巣鴨・大手町へ直通
注目ポイント: 物価が安く、スーパーやドラッグストアも充実。落ち着いた雰囲気の住宅街です。 家賃重視の方にとっては非常にコスパの良い選択肢。
5.【新大久保駅】(JR山手線)

家賃相場(1R〜1K):約7万円
主要駅へのアクセス:新宿まで徒歩圏内
注目ポイント: 「山手線沿線×7万円以内」という希少な条件が魅力。韓国料理やアジア食材など、多国籍な文化も楽しめます。 利便性重視派の方にぴったりのエリア。
まとめ|自分のライフスタイルに合った駅を選ぼう
都心で「家賃7万円以内」というと難しそうに思えますが、条件を柔軟にすれば十分可能です。ポイントは「少し路線を変える」「主要駅までの所要時間を重視する」など視点を変えること。
この記事で紹介した駅は、いずれも社会人が暮らしやすく、利便性と家賃のバランスが良い場所ばかりです。物件選びの参考にしてみてください!
Comments