23区で静かに暮らしたい人に!東急多摩川線の隠れた人気3駅
- ステラブリッジ広報
- 8月8日
- 読了時間: 2分
「都心に通いやすいけど、落ち着いた環境で暮らしたい」
そんな方におすすめなのが、東急多摩川線です。
東急多摩川線は、蒲田駅から多摩川駅を結ぶ全長わずか5km弱のローカル路線。

沿線は住宅街中心で、繁華街や大通りとは無縁の静けさが魅力。
都心アクセスも良好で、東横線・目黒線・池上線との接続により、渋谷・目黒・五反田方面への通勤もスムーズです。
今回は、そんな東急多摩川線の中でも「静かに暮らしたい人」にぴったりな隠れ人気駅を3つご紹介します。
① 下丸子駅|生活利便と静けさのバランス

下丸子駅は、大型スーパーやドラッグストアが駅前にそろう利便性◎の駅。
駅から少し歩けば多摩川の河川敷が広がり、ランニングや散歩にぴったりの環境です。
家賃相場は1LDKで約11〜12万円台と、23区内ではややリーズナブル。
② 武蔵新田駅|下町情緒とローカルな雰囲気が魅力

武蔵新田駅周辺は、個人商店が立ち並ぶ「新田神社商店街」が印象的。
昭和の面影を残す落ち着いた住宅街で、ファミリーより単身〜カップル世帯向け。
1LDKで約10万円前後と、東急線沿線の中では比較的手ごろな水準です。
③ 沼部駅|緑豊かで23区とは思えない静けさ

沼部駅は、駅の周囲に高い建物が少なく、戸建てと低層マンションが中心の住宅街。
多摩川の河川敷が目の前に広がっており、週末はサイクリングやピクニックを楽しむ住民も。
静かに暮らしたいシニア層や、自然好きな単身者にも人気の駅です。
家賃相場はやや高めで、1LDKで約12〜13万円ほど。
まとめ|多摩川線は「都心アクセス × 落ち着き」のバランス派に◎
東急多摩川線は、派手さはないけれど「住む人の満足度」が高いエリア。
渋谷や品川方面にもアクセスしやすく、都心とローカルの“いいとこ取り”をしたい人にぴったりです。
特に下丸子・武蔵新田・沼部は、賃貸相場と暮らしやすさのバランスが取れており、「静かに、でも不便なく暮らしたい」派には一見の価値アリですよ。
コメント