都営三田線で家賃が安めの駅5選|都心通勤もラクな穴場エリアとは?
- ステラブリッジ広報
- 7月10日
- 読了時間: 2分
「都心に通いたいけど、家賃はできるだけ抑えたい…」
「山手線沿線は高すぎる。でもアクセスは妥協したくない!」
そんな方におすすめなのが「都営三田線」。
港区の目黒や三田、千代田区の大手町などを通る便利な路線ですが、少し郊外に行けば意外と家賃が抑えられるエリアがたくさんあります。
今回は、家賃相場が比較的安めで、かつ住みやすい都営三田線の駅を5つ厳選してご紹介します!
✅ 都営三田線ってどんな路線?

始発は目黒駅(東京メトロ南北線と直通運転)
都心主要エリア(目黒・三田・日比谷・大手町など)を網羅
北側は板橋区・北区・埼玉方面まで伸びていて、家賃も抑えめ
✅ 家賃が安め&住みやすい都営三田線の駅5選
① 志村三丁目駅(板橋区)

家賃相場:1K 約6.8万円/1LDK 約10.5万円
商店街あり、スーパーも豊富で生活しやすい
緑も多くファミリー層にも人気
② 西台駅(板橋区)

家賃相場:1K 約6.5万円/1LDK 約10.2万円
駅前に大きなスーパー・飲食店
都心まで約30分圏内
③ 蓮根駅(板橋区)

家賃相場:1K 約6.4万円/1LDK 約10.0万円
静かな住宅街エリア
周辺に公園や保育施設も充実
④ 板橋本町駅(板橋区)

家賃相場:1K 約7.3万円/1LDK 約11.2万円
新宿や池袋へもアクセスしやすい
下町感ある雰囲気で落ち着いて暮らせる
⑤ 千石駅(文京区)

家賃相場:1K 約8.5万円/1LDK 約13.0万円
文京区の中では比較的家賃が抑えめ
治安もよく、教育環境も整っている
✅ こんな人に都営三田線はおすすめ!
通勤は30〜40分以内に収めたい
落ち着いた住宅街に住みたい
家賃を7万円前後で抑えたい
1LDK以上でパートナーや同棲予定も想定してる
まとめ|「駅選び」で家賃と快適さは両立できる
「都心に通える=家賃が高い」ではありません。都営三田線のような“セミ都心”の路線には、まだまだ知られていない穴場エリアが存在します。しっかりと沿線ごとの相場と暮らしやすさを見極めれば、コスパの良い住まい探しが可能です。
コメント