千代田線で家賃安めの駅は?通勤便利な穴場3選
- ステラブリッジ広報
- 7月15日
- 読了時間: 2分
「千代田線沿線に住みたいけど、家賃が高そう…」
「でも通勤は便利なところがいい!」
そんな悩みを持つ人におすすめなのが、“家賃は比較的抑えめ”なのに“都心アクセス抜群”な千代田線の穴場駅です。
今回は、都心勤務の一人暮らし・カップルに人気の「家賃安めで通勤便利な駅」を3つ厳選してご紹介します。
✅ 千代田線ってどんな路線?

代々木上原から綾瀬を結ぶメトロ主要路線
JR常磐線直通、代々木上原からは小田急線へ
主要ターミナル駅(表参道、大手町、日比谷など)を経由
都心アクセス◎、利便性抜群!
✅ でも千代田線って家賃高いイメージが…

千代田線といえば
代々木上原
表参道
乃木坂
赤坂といったハイブランドエリアも多め。
でも実は、ちょっと足を伸ばすだけで家賃がグッと抑えられる駅もあるんです。
✅ 穴場① 北千住(足立区)

おすすめポイント:
千代田線の始発駅=座って通勤可能
JR常磐線、日比谷線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレスも乗り換え可
商業施設も豊富で生活利便性◎
家賃相場:
1K:約7.5万円前後
1LDK:約11.5万円前後
コメント:「足立区って治安が不安…」という声もありますが、北千住駅周辺は再開発が進み、駅前はとても整備されています。アクセスの良さと生活コストのバランスが魅力!
✅ 穴場② 綾瀬(足立区)

おすすめポイント:
千代田線の終点かつ常磐線直通
北千住よりさらに家賃が抑えめ
駅前に大型スーパー、飲食チェーン多数
家賃相場:
1K:約7.0万円前後
1LDK:約10.5万円前後
コメント:「通勤時間が長くなりそう?」千代田線は始発駅なので座れるチャンス大。寝て通勤できるのはかなりのメリットです。
✅ 穴場③ 町屋(荒川区)

おすすめポイント:
千代田線・都電荒川線・京成線が利用可
東京駅エリア・大手町へも一本
下町情緒もありながら落ち着いた住宅街
家賃相場:
1K:約7.3万円前後
1LDK:約11.2万円前後
コメント:商店街や昔ながらの個人店も豊富で、生活コストが安いのも魅力。都心に近くてこの相場は、知る人ぞ知る穴場です。
まとめ|千代田線でも家賃を抑えるコツ
千代田線は都心アクセス抜群ですが、駅選びを工夫すれば家賃を抑えられます。
✅ 始発駅(北千住・綾瀬)なら座って通勤可
✅ 下町エリア(町屋など)は生活コストも◎
「家賃は抑えつつも都心に通いやすい」そんな住まいを探している方は、ぜひこの3駅を候補に入れてみてください。
コメント